13歳柴犬♂の骨肉腫(左肩甲骨)余命5か月診断の場合
初期症状:跛行、痛み
レントゲンにて左肩甲骨の不鮮明画像あり
治療経過:プラビックス少量から開始し、1か月後にはプラビックス75㎎/day、ガバペン200㎎/dayの内服。2か月後ガバペン倍量へ。2.5か月後トラマール開始になるが食欲減退、内服拒否になり内服中止。その頃両下肢麻痺現れ脊椎転移と思われた。投薬は坐薬レペタンのみとなる。鎮痛良好で0.175mg/dayまで減量できている。
トロン吸入100日の時点でも意識クリア、痛みなし、日々を穏やかに横になって過ごす。介護者も休息が十分とれている。
診断翌朝からトロン水の吸入を毎日12時間以上実施。(超音波加湿器で室内に霧のように噴霧させ、自然に吸入できるスタイル)
癌種、治療は鎮痛薬のみであることから、肺転移が好発しやすいこと、臨死期に近くなると食べられないことも相まって悪液質による身の置き所のなさなどの厳しい身体症状が起きやすいといわれているが、呼吸苦も落ち着かなさも今のところ見られていない。
よく寝て、よく排泄して、少し食べて、飼い主といつもと変わらぬ自宅での暮らしを継続している。
いつも過ごすお部屋でトロン自然吸入
トロンの足湯&トロン加湿器自然吸引をご利用の70代のパーキンソン病の女性のお客様
2023.3から定期的に週1回程度ご利用。
この方は病気の進行もあり長時間の外出や移動が難しい為、訪問型で対応させて頂いております。
1回目
特に変化を感じませんでした。
2回目
足先が少しピリピリとする感覚があり、くるぶしから先はポカポカしていました。
3回目
ピリピリ感はなし。左大腿前面の灼熱感の一時的な消失。くるぶしから10㎝くらい上 までポカポカして、二日間くらい足先が温かくて訪問看護師さんにも「足が今日は温かいですね」と褒められた。足湯した日の夜は久しぶりにぐっすり眠れました。
4回目(3回目から2週空いています)
膝下までポカポカと温感あり。入眠時には大腿付け根あたりまで温かく感じることができた。
※参考の為こちらの方は診断から20年でヤール4程度です。自律神経障害がここ数年強くでており、転倒、低血圧などがあります。トロンを始めてから足の冷えが改善してきております。治療経過としては内服と貼付剤のみです。
トロン手足湯トータル60分のご利用(仙台市内在住70代女性)
(過去に花巻にあったメディカルスパトロン花巻でトロン温浴をしていた方です)
私はめったに汗かかないから、どうなんだろうねと思って来たけどびっくりだね。花巻トロンの時こんなに汗出たかな。。。いやー、汗かいた!あったまった!絶対汗かかない自身あったんだけどな!
今度また手術受けるから体調整えておきたくて。私健康オタクだから(笑)また来ますね。
トロン水10リットルを自宅でご利用(仙台在住、40代女性、医療職)
おはようございます。
トロン水から感じたことをお伝えいたします。
まずは、昨日足湯と入浴にてトロン水を分けて使用させていただきました。
足湯は2回、入浴は30分以上しました。
わたしも娘も、ぐっすり眠れました。
娘は手浴もしたのですが、日頃ヒスタミンが集まって、痒くなる場所を睡眠中に引っ掻くのですが…今朝は掻かなかった、ときれいな手で起きて来ました。
ふたりでとてもすっきりとした朝を迎えています。
そして…それでも、これは足浴の効果かも…とも考え、朝から足浴をしてみました。
重曹を入れて、42度で行っていましたが………
まるで昨日とは違います。
足は暖かいですが、20分しても昨日感じた、上半身手先までのブアっと、温まって来る感じが、まるでありません。
上がり時が、わかりませんでした。
なるほど、と感じましたのでお知らせ致します。
是非、また利用させて頂きたいです。
トロン手足湯トータル60分のご利用(仙台市内在住60代男性、2022年11月)
知人のご紹介でお見えになりました。(当サロンは一般的な広告宣伝ではサロンの主旨が伝わりにくいため広告をしておりません。)
今年秋にコロナ感染し、療養中は特段後遺症的なものは感じなかったそうですが、日常生活に戻って数か月後から強い手足の冷えの他に手足に力が入りにくくちょっとした段差につまづきやすくなったり、ペットボトルの蓋をあけるのに非常に苦労するようになったと感じるようになった。
トロン1回目持続で40分ほど手足湯に浸かって頂きました。しっかり汗をかくまで。足が冷えていたようでピリピリするような感覚がありました。次第に温まっていきました。自宅の風呂ではここまでの温まりの実感はなかったそうです。
2回目は20分くらいから発汗が見られるようになりました。
終了時は手足がポカポカしてしっかり温まった!と笑顔でした。
サロン在所中は、これまでの病気の話や日頃気を付けている事など多岐に渡りお話下さり、サロンでお出ししている薬膳茶を美味しいと召し上がって頂きました。
自宅でのトロン浴方法もお伝えし、お持ち帰りトロン原液にも興味を持って頂けたようです。
続報 12月初旬
翌朝まで手足の冷えを感じずに過ごせた、夜も熟眠できてよかった、との報告がありました。
その後のトロン手足湯ご利用時には発汗開始までの時間が前回と比較して半分になりかなりの発汗があり、今度自宅で入浴の形でトロン浴をしてみたいとトロン原液の購入予約をされました。
続報 12月下旬
2回のご来店利用ののち、20リットルのトロン原液を2週間に1回購入なさっています。2週間に1回という頻度ではありますが、手足の冷えが2日間は改善している感覚があるので続けていきたいと話されました。
眠りの質に問題を感じている方。トロン手足湯60分コースのご利用
先日は身体も心もリフレッシュできました。翌朝は身体の重さを感じることがなく、あれ、いつもと違うなと、、、。また宜しくお願いします。
【ウェルネス相談とウェルネスサロンのご利用 トロン8分×5回手足浴】
ご利用3回目 30代女性 基礎疾患あり
自身の病気と治療について心理的葛藤がおありで相談にみえました。
本当に自分はその病気なのか?嘘なんじゃないか?という否定したい気持ち。示された治療の準備が自分の心が追い付かないまま進んでいく戸惑い。納得できない、という気持ち。
(回を重ねながら、納得して治療を受けたいという気持ちは今後の生活の質や生きる力に大きく影響するのでとても大切なことであることを共有しつつ、
ご自身の病気の状態の理解を高めることも同時にしていき、医療とよりよく付き合っていくことをしていきませんか?とお伝えしました。)
(血液データやそのほかの検査結果をお持ちになり、)自分で見たことで冷静に自分はやっぱり本当にこの病気なんだな、と認識できました。それまでは医師から画面を見せられながら説明を聞くだけだったからどこか現実味がなかったんですよね。今回、自分の検査結果は自分の物、自分の体のことも知っていくことで医療者との話も深くできていくし、自分の納得に必要な本当に聞かなければいけない事柄がわかってくるのでは?というアドバイスをもらって病院にデータを貰って本当によかったです。
それで、治療についてもいずれにせよすることになるんだなと思うようになったのでそれについても今感じている疑問をしっかり医療機関に聞いて十分納得した上で受けようと思います。
【ウェルネスサロンのご利用 トロン60分+水素吸入45分】
八幡平市MT様
お願いして良かった!
トロン手足湯は前回60分コースを体験しました。今回は2回目。
目の周りが重く、頭も重かったのですが、今回目がすっきりしました。
トロンで手足がポカポカ、うたた寝しました!
【メッセンジャーナースの精神を活かした訪問ケア(キャンナス)利用で東京から札幌へ退院】
(*末期の状態で、ご家族から遠距離移動であり看護師の同行を強く希望されて東京の病院から札幌の病院へ、の転院でした。道中、ご本人から「何故退院したのにまた病院に行くのか、もうしんどいことはしたくない、札幌の自宅に帰りたい」とご希望あり。ご本人のお気持ちをご家族へお伝えし、ご家族のお気持ちも一致していたため必要な情報提供し、札幌の病院でご家族が主体的に調整できるようサポートさせて頂きました。)
その後ご家族さまより
「病院に1週間お世話になったあと、退院をお願いして念願の自宅で家族が看護して本人は皆に囲まれ見守られて過ごすことができました。本人の希望どおり延命治療もしませんでした。みんなで体を清め頭も洗い、おしゃれな服を着せました。お坊さんの都合と友引の為三日間家に一緒出来ましたのでゆっくりお別れができました。以下省略)」